
董氏楊氏奇穴
それは、
あなたを痛みから解放し得る
シンプルかつ強力な鍼灸術。
※自律神経症状・不妊でお困りの方はこちらをご高覧下さい⇒https://zinendo.com/
relief to pain
完全予約制 21時最終受付
会員:4,500円/一般:6,000円
(初回料別途2,000円)
※健康保険取り扱い無し
じねん堂はり灸治療院
〒514-1105 津市久居北口町15-7
059-256-5110
鍼灸に期待される生理反応
血流増加
鎮痛
抗炎症
神経系の調整

あなたは“本物”の鍼灸に出会ってきましたか?
腰痛(ぎっくり腰、慢性腰痛)、背中・肩の痛み、膝・肩の関節痛、腱鞘炎の痛み、捻挫の後の痛み、頭痛、寝違えによる首の痛み…。
私たちの日常には、様々な「痛み」があふれています。
このページをご覧のあなたも、何らかの痛みに悩まされて、痛みから逃れる方法を探して、ここにたどり着いたのではないでしょうか。
-
朝起きた時の痛み
-
家事をしている時の痛み
-
仕事中に強くなる痛み
-
ふとした時に襲ってくる痛み
大変でしたね。
不安もあったことでしょう。
でも、ご安心ください。
じねん堂は、痛みに対する施術の得意な鍼灸院です
三重県津市のじねん堂はり灸治療院は、あなたの痛みに “ひとつの回答” を用意しました。
それは、古典鍼灸の手法である「董氏楊氏奇穴」。
董氏楊氏奇穴は、一般的に行われている“患部に鍼を刺す”鍼灸治療とは一線を画し、身体を巡る“気”の経路である経絡同士の関係や、740余の独自のツボ(奇穴)を利用して、患部へ鍼を入れずに遠隔部から種々の生理反応を引き出すことを特徴としています。あなた自身の“治すスイッチ”をオンにすると考えていただければ分かりやすいかと存じます。
鍼によって引き出される反応は即時的かつパワフルなもので、特に鎮痛作用は鍼をしたその場で実感されることも少なくありません。
-
朝、すっと起きられる
-
家事をサクサクこなせる
-
仕事のあとで出かける余裕ができる
-
痛みを気にせず余暇活動を楽しめる
未来の自分を想像して、ご来院ください。
治療法を探す旅を、ここで終わらせましょう。
じねん堂が、本物の鍼灸術を用いて全力でお手伝いいたします。
※ここで述べている“本物”とは、鍼灸術の原典と呼ばれる黄帝内経の影響を色濃く残す手法の事を指します(→董氏楊氏奇穴について)。ほかの手法を偽物と考えているわけではありません。
- 院長 西出 隆彦
施術データ
腰痛メーター
施術前の腰痛を10としたとき
施術後の腰痛がいくつになったかを聴取
※じねん堂のデータ。平成31年2月現在。
※発表用データ収集のため、更新を一時中断中です
“0”は痛みが無い状態です。痛みは無くても、重さ・ダルさ・違和感が残っている場合に、“1”と答えるかたもいらっしゃいます。
患部の損傷の程度や病期の長さ、患者を取りまく社会的心理的要因によっても治療効果は変化します。ほとんどのかたが施術前の3割以下の痛みになっていますが、施術者は、痛みを半分程度に抑えることを第1の目標としています。なお、このメーターには、施術前の症状として腰のダルさや違和感、怖さを訴えた事例は含まれていません。

五十肩メーター
肩関節外転(腕を外側から挙げる動き)
施術前と施術後の値を測定
※じねん堂のデータ。平成30年12月現在。
※発表用データ収集のため、更新を一時中断中です
“180”は、腕が耳に腕がつく状態。
“90”は、腕が床と水平にまで上がる状態。
治療前と治療後に「痛くてこれ以上挙がらない」位置を測定しました。
施術後に全く痛み無く腕が挙がることもあれば、多少の違和感を伴いながらだったり、痛いながらも最初より楽にだったりすることもあります。関節周囲の癒着が高度だったり、筋肉の断裂が疑われたりする事例では、施術前後の変化が少ない傾向にあります。

これらのデータは単回の施術による痛みの変化を示したものです。目覚ましい改善を得られたものが多数ありますが、それでも1回の施術で完全に治癒したというわけではありません。
来院時までの経過や痛みの原因、増悪因子、患者の置かれた環境によっては、寛解までにある程度の治療期間・頻度を要します。
鍼だけでなく、運動や心身両面での環境の整備が必要になったり、医療との併用が不可欠となったりも少なくないと、ご承知おきください。

皆様からいただいた “声” が
じねん堂のモチベーションです
あなたがじねん堂で鍼灸を受けるべき理由
1.董氏楊氏奇穴を用いた遠隔治療【手法】
董氏楊氏奇穴針灸による遠隔治療は、じねん堂の痛みに対する施術における最大の特徴と言えます。
三重ではまだ数院しか導入していない珍しい手法ではありますが、きっと、あなたを痛みから解放するお役に立てることでしょう。
2.臨床歴20余年【信頼】
じねん堂の施術者は鍼灸の臨床歴20余年を数えます。
今日までブランクなく鍼をうちつづけてきました。
真摯に病体と向き合い、重ねた月日は嘘をつきません。
3.適切に刺入して、しっかり効かせる【理論】
鍼は治療目的に対応した深さに刺入してこそ効力を発揮します。
したがってじねん堂では、皮膚表面への刺激を行うこともあれば、骨のレベルまで深く刺激することもあります。
「やさしい刺激、刺さない鍼」を売り文句にする施設も増えていますし、私自身そういった流派(経絡治療)の県支部長を10年に亘り務めましたが、鍼灸本来(中国古典医学)の理論や実際の臨床成績からみた時、それだけでは足りない事例が少なくないことを強調したいです。
患者さんの健康を考えているからこそ、刺すべき時はしっかりと鍼を刺すのです!
4.セルフケア・運動療法指導もおまかせ【知識】
日常生活や仕事などで身に着いた身体の使い方のクセ・筋肉の衰えや使い方のエラーが、痛みなどの症状を長引かせたり悪化させたりする要因になっていることは少なくありません。これらは鍼だけではなかなか改善の難しい要素でもあります(マッサージや整体でも)。
じねん堂の鍼灸師は整形外科でリハビリ業務に従事した経験があり、全国病院理学療法協会認定の「運動療法機能訓練技能」取得者です。また、トレーナーとしてプロスポーツ選手はもとより、中高生から一般、高齢者の運動指導にも携わってきました。
鍼治療の効果を強化・補完する、セルフケアや運動療法指導もおまかせ下さい。
5.雑誌掲載より学術誌掲載【理念】
雑誌やムック本等への掲載に、じねん堂は価値を見出せません。
なぜなら多くの場合、記事の内容以前に掲載されること自体が数万から数十万円の金額で取引される宣材商品だからです。三重の鍼灸院や整骨院、整体院においても、「取材履歴」とか「雑誌に掲載」などの宣伝文句を並べているホームページが散見されます。
おなじ“紙面に掲載”ならば、じねん堂は学術誌や学会誌を選びます。
技術・学術に対する意識の高い同業者によって批評・評価される場において、自らの臨床実践や検証を発表し、時に世に問うことができるからです。
この作業をくり返すことが技術・学術のブラッシュアップとなり、ひいては患者の利益につながると信じ、学会発表や学術誌への投稿を積極的に実践しています。(三重の開業鍼灸院でコンスタントに学会発表を行っている施設は珍しいようです)
治せる鍼灸の追求と普及に対する真摯な取り組みこそ、じねん堂の理念の根幹をなすものといえます。
6.施術データを詳らかに【実績】
“あなたの腰痛を治す唯一の方法”
“痛みの根本を治療します”
治療院のホームページ上には端的で力強い言葉が並んでいます。三重でもこのようなマーケティング手法で集患する施設が増えてきた印象です。
「この治療院に掛った人は、みんな治っているに違いない」と、思わずにはおれませんね。
しかしどのような手法であっても、100%の治癒率はありえません。
力強い断定的な物言いの方が安心できるとは思いますが、それが現実なのです。
そして残念ながらじねん堂の疼痛治療も、「治癒率100%」ではありません。
ただ、有効性は高いと考えています。
このホームページには、施術成績をイメージしやすいように、「腰痛メーター」と「五十肩メーター」を設置しています(すでにご覧になりましたよね?)。鍼で劇的に良くなることもあれば、あまり変わらないこともありますが、概ね有効であることが見て取れるかと存じます。
データに基づき、自身をもって、疼痛治療には鍼灸をおすすめします。

費用
会員施術料 4,500円
一般施術料 6,000円
初回料 2,000円
※1回45分程度
※割引制度あり
予約
月~金 9:00~21:00
土 9:00~15:00
日曜休業・祝祭日不定休
予約ページは新しいタブで開きます。
予約後は閉じてください。
免責事項にご同意の上ご予約ください。
董氏楊氏奇穴とは
免責事項
董氏奇穴は、董景晶(1975没)により73名の弟子に伝えられるまで、漢の時代から長きに亘り董家に伝わる一子相伝の奥義でした。その後、弟子のひとりである楊維傑が中心となって体系付けがなされ、現在、理論のシンプルさと効果発現の速さ・確実性により、中国・アメリカをはじめ、世界レベルでの広がりを見せています。
痛みの治療において患部に鍼を刺さない「遠隔治療」も特徴のひとつであるこの手法を、我々は体系付けの中心となった楊維傑への敬意を込め、「董氏楊氏奇穴」と呼んでいます。
鍼による施術は痛みを伴う場合があります。また、以下のような場合、施術による変化が現れにくかったり、症状の“もどり”が早かったり、施術期間が長期に及んだり、施術することをお断りしたりすることがあります。
鍼にはネガティブな側面があり、万能でもないことをご承知おきください。
構造上の問題による痛み
重篤な疾患による痛み
強力なあるいは多種の薬剤服用
高齢・衰弱による生理機能の低下
取り除けない物理的刺激要因
各種心理的要因
問い合わせフォーム
営業時間
月~金 9:00~21:00
土 9:00~15:00
日曜休業・祝祭日不定休
お問い合わせへの返信が届かない事態が頻発しております。
ご自身の端末でinfo@zinendo.comからのメールが受信できるよう、設定をお願いします。